The Slow エコノミークラス
3週間続けてみる
『3週間、続けてみよう』
-
エコノミークラス
この勉強会で、ぜひやってみてほしいこと。
それは、3週間「何かひとつ」を続けてみることです。
何を続けるかは自由。
たとえば、前回のテーマだったニュースレターの配信でもいいし、
1日1つの小さな発信でも、質問を1つ書き出すことでもOKです。
大切なのは、“毎日できること” を選ぶこと。
人はつい、大きなことを始めたくなりますが、
継続のコツは「無理せず、小さく、毎日できること」から始めること。
どんなに小さくてもいい。3週間、続けてみてください。
あなたの中で、きっと何かが変わりはじめます。
誰かの“強み”とあなたの“強み”が出会ったとき、
想像もしていなかった可能性が動き出します。
そして、あなたが「続ける」ことで、その可能性が現実に変わっていきます。
一緒に、分かち合いと継続の力で未来をひらいていきましょう。
お会いできるのを楽しみにしています!
今回の勉強会で学べること
・継続するコツとは?
・継続力を育む方法
参加すると得られること
・「分かち合いの視点」が身につく
→ 自分の強みを活かしながら、他者と協力し合う力が養われます。
・コラボレーションの可能性が広がる
→ 協業・提携・コラボなど、“1人ではできないこと”に挑戦する土台ができます。
・スキルやお金に依存しない選択肢を見つけられる
→ 無理に何かを「新しく得る」のではなく、「今あるものを活かす」発想へシフトできます。
・自己肯定感・他者信頼感が深まる
→ 自分にも誰かに渡せる価値があると実感し、関係性の質が変わります。
・継続力を育てる3週間チャレンジの実践
→ 小さくても毎日できることを続けることで、行動の習慣化が身につきます。
→ 自分の強みを活かしながら、他者と協力し合う力が養われます。
・コラボレーションの可能性が広がる
→ 協業・提携・コラボなど、“1人ではできないこと”に挑戦する土台ができます。
・スキルやお金に依存しない選択肢を見つけられる
→ 無理に何かを「新しく得る」のではなく、「今あるものを活かす」発想へシフトできます。
・自己肯定感・他者信頼感が深まる
→ 自分にも誰かに渡せる価値があると実感し、関係性の質が変わります。
・継続力を育てる3週間チャレンジの実践
→ 小さくても毎日できることを続けることで、行動の習慣化が身につきます。
開催日程/費用
-
開催グループ1
日時 時間 開催場所 2025.06.17(火) 20:00~21:30 3週間続けてみる エコノミークラス オンライン