\ 視点を変えると、自分がもっと好きになる!/
いきいきした人生を目指す
ウェルネス講座
・・・こんなお悩みありませんか?
-
「栄養が大事だと知ってるけど、それと自分の体が結びついていない」
「頭でっかちで、わかっているのに不調が続いている」
「思い悩むことが多くて。もっと心が楽になれたらいいな」
「私の体質は生まれつきこうだから、今さらよくなれるなんて思えない」
といったお悩みや疑問をお持ちの方、、、
ぜひ、 『いきいきした人生を目指すウェルネス講座』にご参加ください!
視点を変えると、自分がもっと好きになります!
セミナーの流れ(90分)
1.栄養を知る
・飽食の時代の「現代型栄養失調」が今、危ない。
・時代は7大栄養素!?
小学校中学校の家庭科レベルから、現代に必須の栄養素の話まで
朝起きた時から、やりたいことに取り組むために必要な栄養についてお話しします。
2.消化を知る
・ステーキが好きな人、うどん単品で満足な人の違い
・腸の健康が、体の健康を左右する!?
栄養を口から入れさえすれば元気になれる!なんて大間違い。
スマホを見ながらの食事がいかにもったいないかが分かります。
3.循環を知る
・栄養は、どうやって全身の細胞に運ばれる?
・座りすぎが、タバコ並みに健康に良くないわけ
いいもの食べてるのに、腸活もしてるのになんで元気はつらつになれないの?
多くの人が忘れがちな「血流」の大切さについてお話しします。
4.自分を知る
・「どうせ自分なんて…」「私には無理に決まってる」という思考が、栄養をブロックする
・どんな自分も受け入れるから、栄養も受け入れることができる
思考のクセが「自分らしさ」を見失わせていることが多々あります。
何がしたいのか?どう生きたいのか?がはっきりすると、意欲が湧いてきて、ブレない軸ができます。
そんな変化を遂げた方々のお話をします。
5.質問コーナー
分からないことや疑問点などはその場でスッキリ解決!
こんな方にオススメです
- これからの人生を、より快活に過ごしたい方
- 自分の不調の原因が知りたい方
- 栄養とカラダのつながりがよくわからない方
- カラダの仕組みは知っているけど、自分のカラダに関しては…という方
- 栄養のことは一通り知ってるけど、活かせきれてない方
- 自分のカラダと心の健康を諦めてしまいがちな方
自分のカラダを知るといい3つの理由
-
1.外部の情報に脅さられなくなる。
メディアやSNSに溢れる情報に右往左往すると、解決しないで疲れる一方。
知れば知るほど分からなくなり、不安から変な情報を掴んで不健康になってしまう人も多い。
自分のカラダの仕組みを知ると、情報を取捨選択できるようになります。 -
2.自分でなんとかできる力がつく。
多くの人が「何かあったら誰か専門家がなんとかしてくれる」と思っているから、自分の持つ内なる力に気づかず、大いなる力を使いこなせていません。
お母さんの「お手当て」のように、自分のカラダの強さも弱さも知って対策をつけれるようになると、自然と自信が湧いてきます。 -
3.不思議なことに、心にも変化が現れる。
自分に自信がない、自分で決められない、自分のことを優先できない。
自己啓発セミナーやカウンセリングを受けてその時は変わったと思っても、すぐ元に戻ってしまう。
カラダの仕組みを知ってアプローチすることで、思いがけず自分の内面が変化することかあります。
過去の参加された方のお声
-
30代女性(Tさん)講座の後半でマインドについての内容がどれも心に響きました。体、そして心の状態によって栄養の取り込み方が変わる、という視点がとても面白く、あっという間の時間でした。
講座の後半でマインドについての内容がどれも心に響きました。
自分をダメ出しする事は、自分自身を傷つけて、気持ちも落ち込むし、体にも、自分の細胞にも良い事はないなと思ったので、自分を褒めてあげる事が自然に出来るよう、今回の学びを活かしていきたいです。
-
40代女性(Kさん)全てが驚きで、納得できて、チャレンジしたくなります。くみこさんのお話はとても分かりやすく、的確なので興味をそそられ参加しました。
参加して全てが驚きで、納得出来て、そしてチャレンジしたくなる。
聞かなきゃ損!
〇〇の話が納得でお話楽しかったです。
これからも常に自分の人生。
全てが繋がってますね。
健康な体でチャレンジし成長し続けて、私の幸せを探しつづけていこうと思います。
貴重な時間をありがとうございました。
-
40代女性(Kさん)改めて考える機会になりました。マンツーマンで贅沢に受講させていただきありがとうございました。
すでにお聞きしていたことや知っていた内容もありましたが、まとめて聞けたり、最新の情報を知れたり、健康に年齢を重ねていくには、を改めて考える機会になりました。
質問などもさせてさせていただきながらで、自分が健康について考え興味を持ってきたルーツも思い出すきっかけにもなりました。(幼少時の経験、家族の病気など)
今の自分と家族に合ったことを提案していただき、さっそく試しているところです。
開催日程・費用
- 日程:申し込みフォームの日程よりお選びください。
- セミナー時間:90分
- 費用:5000円
- 支払い方法:銀行振り込み / PayPay / LINE Pay のいずれか
講師プロフィール
-
ふじい くみこ
管理栄養士・2児の母大阪市立大学 生活科学部 食品栄養科学科卒業後、管理栄養士として淀川キリスト教病院で勤務。
給食管理と栄養指導業務の経験を積み、栄養指導を行った患者の数は、延べ1000名。
「分かっているけど、ケーキやビールはやめられない」という患者さんを前に、栄養の知識や情報を伝えるだけの指導に無力さを感じ、ヘルスカウンセリング学会にてカウンセリングを学び、独自の栄養カウンセリングを行う。
大阪市立大学大学院にて医科学を専攻。
栄養指導では、患者さんに知識を与えるだけでは効果がなく、その背景にある心理的要因を理解し、カウンセリング技術を用いて、心の癖を理解し、行動変容を促す必要性について研究。
大阪夕陽丘学園短期大学、大阪市立大学にて、栄養士・管理栄養士養成課程の教員として、9年間勤務。
心を大切にする一方で、自身の病気、子どもの食物アレルギーを通して「栄養素ばかりを重視する栄養学」に疑問を抱き、エビデンスにとらわれない「その人の想いやエピソードと健康の関連」について、現場で研究を重ねている。
現在は、「心理栄養士」としてカウンセリング・食事相談・健康系セミナー・離乳食講座を行っている。
特に離乳食・幼児食に関してはリピート受講の方も多く、スカイプによる講座や出張相談も好評を得ている。
また予防医学の観点から、サプリメントや美容の仕事も手がけている。
■非常勤講師
大阪城南女子短期大学「子どもの食と栄養」
大阪青山大学「応用栄養学実習(~2019年)」「健康管理概論」
京都光華女子大学「栄養カウンセリング論(2018年)」
滋賀県立総合保健専門学校「コミュニケーション論」「カウンセリング」
■雑誌等メディア掲載
「子どもを追いつめず、ストレスを手放そう! 食事の困った悩みQ&A」PHPのびのび子育て2017.11月号(6ページ掲載)
「食事の”困った”がなくなるQ&A」 PHPのびのび子育て増刊号2018.8月号(6ページ掲載)
「幼児期の食事 好き嫌いが多い子への関わり方」聖教新聞2017.7月2日号6面
「毎日の食生活、改めて考えてみませんか」倫理研究所「新世」2018.10月号(3ページ掲載)
よくある質問
-
セミナー終了後、アーカイブ視聴はできますか?はい。
当日ご参加いただいた方限定で、終了後にセミナーの様子を録画したアーカイブ動画をお送りさせていただく予定です。
復習にぜひご利用ください^^
※ただし期間限定(15日間)とさせていただきます。 -
資料はありますか?いいえ。
資料の配布はありません。メモをとりながらお聞きください。 -
スマホからでも参加はできますか?はい。
当日はビデオ会議アプリ「Zoom」を利用してのセミナーとなります。
事前にインストールされておくと、スムーズにご視聴いただけるかと思います。
▼Zoomインストール
https://zoom.us/download#client_4meeting -
キャンセルはできますか?いいえ。
ただし万が一ご都合が悪くなった場合は、日程変更させていただきますのでご安心ください。 -
受講後、個別相談はできますか?はい。
セミナー受講後の方を対象に、個別サポートもご用意しております。
詳しくはセミナーでご案内させていただきます。
健康な身体について、食べ物と共に自分の心の持ちようや、筋肉、特にふくらはぎなど下半身が大切だとのお話を聞いて、大変勉強になりました。
自身の母親にも早速お話させていただきました。
また機会があれば、よろしくお願いします。