【ウエイクアップ無料ウェビナー】
個人のビジョン ✕ 組織変容®
ウエイクアップ組織変容コーチの木村史子が毎回ゲストを招いて、対談形式でお届けする「〇〇×組織変容」シリーズの第2弾。ゲストは組織変容コーチの山川広美コーチです。
今回のテーマは「個人のビジョン✕組織変容」。
個人のビジョンが組織の役に立つこと、組織のありたい姿(ビジョン・パーパス)と個人のビジョンとの重なりを探求してみたい方におすすめです。
個人のビジョンが組織の役に立つこと、組織のありたい姿(ビジョン・パーパス)と個人のビジョンとの重なりを探求してみたい方におすすめです。
このような方はぜひご参加ください
- 組織のありたい姿と、個人のビジョンとの重なりについて考えてみたい
- 個人のビジョンを活かしながら、組織変容を促すために、自社でどんな取り組みができるのか知りたい
- 社員一人一人の個性を活かしたいと考えている
- 組織変容コーチとしての山川さんの原点やエネルギー触れたい
本ウェビナーのポイント
-
「個人のビジョン」を組織の中でどう活かしていけばいいかのヒントを得ることができる
-
「個人のビジョン」を聴き合い、認め合うことの大切さに触れられる
-
組織に合わせるのではなく、個人のビジョンを引き出すことが組織変容つながることに触れられる
本ウェビナーの対象者
- 自組織の中で組織変容、組織改革、組織開発を企画推進している方、意思決定される方
- 人事部(人事企画・組織開発)/経営企画部の責任者、および担当者の方
- Co-Active®コーチングを自社・自組織の中で活かしていきたい方
- (同業他社及び個人の学びのためのご参加はお控えください)
登壇者プロフィール
-
山川 広美
ウエイクアップ 組織変容コーチCTI認定 CPCC
CRR Global認定 ORSCC
ICF認定 PCC
LC認定 LCCP
Hogan Assesments認定コーチ
石川県出身で現在も石川県在住。
短期大学卒業後、NECソフトウエア北陸に入社。通信業向けのシステム開発に従事。大規模なシステム開発を通して、様々な階層のチームで業務を進める難しさと面白さを体験。1997年より人材派遣会社にて企業、求職者、学生に向けた研修事業を担当。
2008年の独立後、個人向けのコーチングの提供を開始。地方特有の人と人の複雑な関係性の中に身を置きながら、そこでの体験をコーチングに活かしている。
様々な職種から構成されるメーカーでの対話を通した組織開発の経験が豊富。
また伝統文化が日常の中にある北陸という環境を活かし、伝統工芸である輪島塗や加賀友禅の現場との交流を続けている。
司会進行
-
組織変容コーチ
ウエイクアップ 組織変容コーチCTI認定 CPCC
CRR Global認定 ORSCC
ICF認定 PCC
LC認定 LCCP
Hogan Assesments認定コーチ
慶應義塾大学総合政策学部卒業、人事測定研究所(現リクルートマネジメントソリューションズ)入社、企業向けの適性検査、人事制度構築に関するコンサルティング営業、営業企画、マーケティング、自社コールセンターマネジメント、BPR、新人研修、企業向けトレーニング事業での講師マネジメントを担当、一貫してビジネス人生における人の成長をサポートする事業に携わる。2014年CPCC、2015年ORSCC、2018年にPCCを取得。経営者、事業主、ビジネスマン、NPOリーダーなどのリーダーへのコーチング経験が豊富。クライアントからの信頼、継続実施依頼も多く、システムコーチとしての関係性の智慧を活かした関わりには定評がある。人が、自分の可能性やこころからの願いに気づき、そこから行動を起こすこと。チームや組織が、自分たちの関係性のありように気づき、そこから行動を起こすこと。そして、人と人が深く繋がる世界を実現するために、コーチングを行う。
現実と夢、愛とパワー、右脳と左脳、情熱と冷静、様々な対立概念を超えて、人のあり方が進化し、器が拡がることにパッションがある。
開催日程/費用
-
個人のビジョン×組織変容®
日時 時間 開催場所 2025.02.21(金) 12:15~12:45 オンラインイベント