The Arts and Self Care in a Challenging World
挑戦と向き合う中で必要とされる
アートとセルフケア
ワークショップ
開催日程、費用
2/27・5/1 両日
他日程あり
- 2021.02.27(土)10:00~12:30
- 2021.05.01(土)10:00~12:30
-
2/27(土) Creating Balance、5/1(土) Learning How the Arts Help Us to Make Wise Choices¥16,500
コロナ禍の今、
大きな挑戦と向き合うさなかに、私たちは直面しています。
選択を強いられている状況の中で、
あなたにとって賢明な選択がどのようにできるのか
様々なアートを使ったクリエイティブなプロセスを通して見つけていきましょう。
大きな挑戦と向き合うさなかに、私たちは直面しています。
選択を強いられている状況の中で、
あなたにとって賢明な選択がどのようにできるのか
様々なアートを使ったクリエイティブなプロセスを通して見つけていきましょう。
2/27(土)
Creating Balance
「人生におけるバランスをつくり出すためにアートを用いる」
コロナ禍の今、大きな挑戦と向き合うさなかに私たちは直面しています。
「コロナ疲れ」「自粛疲れ」と言われていますが、
そこから派生する様々なストレスから、
多くの人が心身のバランスを崩しやすくなっていたり、
あるいは、人生の岐路に立たされる状況から、
自分自身のよりどころを失っている方々も少なくないと思います。
では、どうすれば心身のバランスをとり、
さらには、この状況を乗り切り
バランスの取れた人生を送ることができるのでしょうか。
このワークショップでは、
文章を書いたり、絵を描いたり、簡単な動きをしたり、
様々なアートを使うことで、
あなた自身の無意識的な心身の流れに気づきやすくしてくれるスキルを提供しています。
そして、アートを用いることは
誰にでも可能で、わかりやすく、心に響く方法です。
その結果、
”いかにバランスの取れた人生を持続させることができるのか”
を見つけることができます。
また、アートは、
今、大きな挑戦と向き合うさなかにおいて、
あなた自身の、あるいは、あなたの周りの人たちに対しても、
安全なケアを提供する方法でもあり
効果的なセルフケアの習慣を身につけるための気づきも与えてくれます。
さらには、個人として、アートや心を扱う専門家としての成長につながります。
男女共に、どうすればバランスの取れた人生を送ることができ、
”持続可能な”生き方をするための選択ができるのかについて、
ご一緒に学んでいきましょう。
「人生におけるバランスをつくり出すためにアートを用いる」
コロナ禍の今、大きな挑戦と向き合うさなかに私たちは直面しています。
「コロナ疲れ」「自粛疲れ」と言われていますが、
そこから派生する様々なストレスから、
多くの人が心身のバランスを崩しやすくなっていたり、
あるいは、人生の岐路に立たされる状況から、
自分自身のよりどころを失っている方々も少なくないと思います。
では、どうすれば心身のバランスをとり、
さらには、この状況を乗り切り
バランスの取れた人生を送ることができるのでしょうか。
このワークショップでは、
文章を書いたり、絵を描いたり、簡単な動きをしたり、
様々なアートを使うことで、
あなた自身の無意識的な心身の流れに気づきやすくしてくれるスキルを提供しています。
そして、アートを用いることは
誰にでも可能で、わかりやすく、心に響く方法です。
その結果、
”いかにバランスの取れた人生を持続させることができるのか”
を見つけることができます。
また、アートは、
今、大きな挑戦と向き合うさなかにおいて、
あなた自身の、あるいは、あなたの周りの人たちに対しても、
安全なケアを提供する方法でもあり
効果的なセルフケアの習慣を身につけるための気づきも与えてくれます。
さらには、個人として、アートや心を扱う専門家としての成長につながります。
男女共に、どうすればバランスの取れた人生を送ることができ、
”持続可能な”生き方をするための選択ができるのかについて、
ご一緒に学んでいきましょう。
5/1(土)
Flow
Learning How the Arts Help Us to Make Wise Choices
「賢明な選択をするためにアートを用いる」
私たちは、日々過ごす中で、絶えず選択をしています。
今日の食事は何にするのか、といった日常的なものから、人生を左右するような大きなものまで、
毎日が選択の連続です。
物事を選択するということは、「どのような人生を歩むのか」ということにもつながる、きわめて重要なことです。
こうした日々の選択が、あなたの未来を創造しているのです。
このワークショップでは、
無数の選択肢の中から、あなたにとって賢明な選択がどのようにできるのか?
ということを
文章を書いたり、絵を描いたり、簡単な動きをしたり、
様々なアートを使ったクリエイティブなプロセスを通して見つけていきます。
アートは、
私たちの”本質的な気づき”を深め、
あらゆる場面で”適切な選択をするための能力”を磨く手段として
古代から用いられてきました。
そして、私たちが思考する時に生まれるフロー体験は、
私たちの身体に影響を与えます。
私たちの身体の中のフロー体験が、
持続的で、なおかつ楽しい選択をする際に助けてくれるものなのです。
また、アートや心を扱う専門家の方にとっては、
私たちが選択をする時に、アートがどのように役に立つかを学ぶことができます。
*フローとは…人間がそのときしていることに、完全に浸り、
精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、
その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。
ゾーン、ピークエクスペリエンス、無我の境地、忘我状態とも呼ばれる。
心理学者のミハイ・チクセントミハイによって提唱され、その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。
出典元:ウィキペディア(Wikipedia)
Learning How the Arts Help Us to Make Wise Choices
「賢明な選択をするためにアートを用いる」
私たちは、日々過ごす中で、絶えず選択をしています。
今日の食事は何にするのか、といった日常的なものから、人生を左右するような大きなものまで、
毎日が選択の連続です。
物事を選択するということは、「どのような人生を歩むのか」ということにもつながる、きわめて重要なことです。
こうした日々の選択が、あなたの未来を創造しているのです。
このワークショップでは、
無数の選択肢の中から、あなたにとって賢明な選択がどのようにできるのか?
ということを
文章を書いたり、絵を描いたり、簡単な動きをしたり、
様々なアートを使ったクリエイティブなプロセスを通して見つけていきます。
アートは、
私たちの”本質的な気づき”を深め、
あらゆる場面で”適切な選択をするための能力”を磨く手段として
古代から用いられてきました。
そして、私たちが思考する時に生まれるフロー体験は、
私たちの身体に影響を与えます。
私たちの身体の中のフロー体験が、
持続的で、なおかつ楽しい選択をする際に助けてくれるものなのです。
また、アートや心を扱う専門家の方にとっては、
私たちが選択をする時に、アートがどのように役に立つかを学ぶことができます。
*フローとは…人間がそのときしていることに、完全に浸り、
精力的に集中している感覚に特徴づけられ、完全にのめり込んでいて、
その過程が活発さにおいて成功しているような活動における、精神的な状態をいう。
ゾーン、ピークエクスペリエンス、無我の境地、忘我状態とも呼ばれる。
心理学者のミハイ・チクセントミハイによって提唱され、その概念は、あらゆる分野に渡って広く論及されている。
出典元:ウィキペディア(Wikipedia)
講師紹介
-
マーカス・スコット・アレクサンダー博士
マーカス・スコット・アレクサンダー博士は、表現アーツセラピーの分野のパイオニアです。
彼は、Expressive Arts Education and Therapy(表現アーツ教育とセラピー)の著者でもあり、World Arts Organization(ワールド・アーツ・オーガニゼーション)のディレクター(代表)でもあります。
彼はまた、スイスにある、EGS(European Graduate School ヨーロピアン・グラジュエイト・スクール)のシニア・ファカルティー(シニア講師)として、1997年から2020年まで、故パオロ・クニル博士と共に、数多くの国際的なトレーニングやシンポジウムで講師を務めてきました。
ニューヨーク出身で、今はカナダ在住です。
マーカス・スコット・アレクサンダー博士について、さらに詳細をお知りになりたい方々は、彼のウェブサイトwww.worldartsorg.com.をご覧ください。
開催日程/費用
-
2/27・5/1 両日
日時 時間 開催場所 2021.02.27(土) 10:00~12:30 オンラインイベント 2021.05.01(土) 10:00~12:30 オンラインイベント -
2/27(土)
日時 時間 開催場所 2021.02.27(土) 10:00~12:30 オンラインイベント -
5/1(土)
日時 時間 開催場所 2021.05.01(土) 10:00~12:30 オンラインイベント
定員:各日 20名
*2/27(土)は、満席となりました。
*5/1(土)残席2名です。
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
*5/1(土)残席2名です。
定員になり次第締め切りとさせていただきますので、お早めにお申込ください。
主催
一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ
住所:兵庫県神戸市中央区花隈町3-36-1A
電話番号:078-361-0128
住所:兵庫県神戸市中央区花隈町3-36-1A
電話番号:078-361-0128