シルビア・ナカッチのワークを
オンラインで一度も体験したことのない方のみへのご案内です。
これまで、年に一度、来日時にしかチャンスのなかった
ヨガ・オブ・ボイスの創始者
シルビア・ナカッチによるワークショップを
オンラインで2021年の5月まで毎月1回受けられます。
オンラインコースは2021年5月終了です。
終了までの連続受講をお考えくださっていることが前提でのお申し込みになります。
ヨガ・オブ・ボイス
オンラインコース
初回体験
ヨガ・オブ・ボイス オンラインコース
3月6日(土)「シルビア・ナカッチによるオンラインクラス」をリアルタイムで体験受講することが可能です。
※初回体験は、リアルタイムでご参加いただける方に限りますので、動画での視聴は不可です。
5月末まで続く「ヨガ・オブ・ボイス オンラインコース」をご受講の場合は、繰り返し動画の視聴が可能です。
開催日程、費用
ヨガ・オブ・ボイス オンライン 初回体験
- 2021.03.06(土)10:00~12:00
-
ヨガ・オブ・ボイス オンラインコース 初回体験¥6,600
シルビア・ナカッチ プロフィール
-
【グラミー賞ノミネート!】 【今世紀の芸術界を揺るがす才能の40名に選出】された シルビア・ナカッチのヨガ・オブ・ボイス
世界各国を周り、世界中の音楽を吸収しているシルビア・ナカッチ。
通常、歌というものには、歌い手の力強いメッセージや情熱的な感情を込められており、聞き手に強い共感を与えるということが多いものですが、シルビアの歌声には奥行きある絶妙な倍音が含まれており、緩んだ状態で発生させる声の振動により、人の深部に響かせるという、「共振」という体験を導きます。
楽曲の中にも立体的な「空間」を思わせる「間」がしっかりと存在するシルビアの歌声と、少ない音数の中にも繊細かつ絶妙なバランスが取られたバイオリンフレーズ。
聞き手は音楽に身を委ねる内に自分自身を内観し、あるべき姿や心の解放を促します。
また、地球のさまざまな土地固有の伝統音楽を通じた宇宙観への飽くなき探究心から、
シルビアは、各地の伝統療法家や、インド、南アメリカのシャーマニズムのすばらしいリーダー達ともコラボレーションを続けてきました。インド音楽の巨匠Ali Akbar Khanからも、29年間古典インド音楽とラガを学び続けていました。
文化の違いを超えた、ミュージック・セラピーのトレーニングのスペシャリストとして、古来より神聖な音楽として扱われてきた音と現代の音楽演奏との統合の先駆者として、そして、音楽を通じてコミュニティ活性化する教育者として、
世界各地で、セミナーや講義、リトリートやワークショップ、コンサートを通じて、新しい時代のインスピレーションを与え続けています。
主催
一般社団法人アーツ・コミュニケーション・ラボ
住所:兵庫県神戸市中央区花隈町3-36-1A
電話番号:078-361-0128
住所:兵庫県神戸市中央区花隈町3-36-1A
電話番号:078-361-0128
企画
Voxmudi Japan
Webサイト:https://www.yogaofvoice.info/
Webサイト:https://www.yogaofvoice.info/