面倒な編集は必要なし!ライブ形式でらくらく収録&編集!
StreamYard体験セミナー
開催日程、費用
2022/11/20 StreamYard体験セミナー
他日程あり
- 2022.11.20(日)10:00~12:00
-
セミナー参加費(メルマガ読者)¥5,670
-
セミナー参加費(一般)¥7,567
開催日程/費用
-
2022/11/20 StreamYard体験セミナー
日時 時間 開催場所 2022.11.20(日) 10:00~12:00 オンラインイベント(zoom) -
2022/12/22 StreamYard体験セミナー
日時 時間 開催場所 2022.12.22(木) 20:00~22:00 オンラインイベント(zoom) -
2022/12/25 StreamYard体験セミナー
日時 時間 開催場所 2022.12.25(日) 10:00~12:00 オンラインイベント(zoom)
セミナー概要
面倒な編集は一切不要!
特別なソフトも要らない!
パソコンとネットにつながる環境さえあれば、
見やすく分かりやすい動画が、どんどん作れる!
もちろん、FacebookやYouTube、
Instagramライブだってできちゃう!
簡単操作でクール&リッチな動画が配信できるライブ配信ツール『StreamYard』の最新バージョンを活用して
らくらく収録&編集要らずの見やすい動画があっという間に完成します!
■こんなお悩み、ありませんか?
- オンライン講座・動画教材を作って、もっと自由な時間を増やしたい!
だけど、撮影も編集も面倒、時間もスキルもない...
- ライブ配信、挑戦してみたいと思いつつ、失敗しそうで、取り組む勇気が出ない
- そもそもIT・パソコンが苦手。
新しいアプリをインストールしたくない...
- とにかく撮影と編集が大変!
もっと手軽に、毎日動画をアップできたらいいのに...
■集客に欠かせない動画。でも、なかなか取り組めないのは、なぜ?
お客さんをもっと増やしたい、ビジネスをもっと拡大したい...
個人事業主なら、誰もがいつも、そう願っています。
そのためには、「動画」を積極的に活用するのが一番の近道。
そう、それも、誰もが知っています。
でも、実際には、まだまだ動画に取り組めない人が多い。
残念ながら、それも事実なのです...。
どうして、大事なことだと分かっているのに、
動画に取り組めない人が、いまだに多いのでしょうか?
■動画には、多くの高いハードルがある!
「動画をやらなきゃ!」と考えたとき、
あなたの心にまず浮かんだのは、どんなことですか?
・まずはカメラを買わなきゃ!
・編集ソフト、何を使ったらいいの?
・動画での顔出しが不安だなあ
・機材をそろえると、お金がかかるよね〜
・パソコンも買い替えなきゃいけないの?
・時間がかかりそうで、面倒くさいなあ...
そうなんです。
ブログやSNSの投稿と違い、
動画には、いくつもの高いハードルがあります。
その高いハードルの一つが、「編集」。
より見やすく、より人の心をつかむために、
欠かせないのが「編集」です。
でも、動画の編集技術は、残念ながら、
そう簡単に身につけられるものではありません。
まず何よりも、「編集ソフト/編集アプリ」を購入し、
使い方を学ばなければなりません。
最近では、テンプレート(ひな型)を使って、
手軽に編集できることを売りにした
サービスも出てきましたが、
それだって、使いこなすためには、
やはり相当の時間とテクニックが必要です。
この「編集」の難しさで、
本当に多くの方が、
動画の効果を実感することなく、
手がける前に諦めたり、
継続できずに挫折したりしてしまうのです。
■編集出来なければ、動画は作れない?
私はこれまで、セミナーやコンサル、
大学の授業やカルチャーセンターの講座などで、
数多くの方々に、動画制作のノウハウをお教えしてきました。
そこで目の当たりにしたのは、
本当に多くの方が、動画の面白さに気付きながら、
「編集」でつまづいてしまい、
そのあと作り続けられなくなってしまうという、残念な事実でした。
でも、そんな難しい「編集」が必要ない動画なら、どうでしょう?
もっと気楽に動画に取り組めて、
動画で発信する楽しさや喜びを、
より気軽に味わえるのではないでしょうか。
■動画初心者は、まず「ライブ動画」から!
そこで、ぜひお勧めしたいのが「ライブ動画」です。
ライブ動画、つまり「一発撮り」。
これなら、撮影するだけでいいので、難しい「編集」は必要ありません。
今では、FacebookやYouTube、Instagramなど、
数多くのSNSがライブ配信機能を備えているので、
思い立ったら、すぐに始められるようになりました。
zoomからFacebookやYouTubeに流すという
ライブ配信も可能です。
また、2020年からの新型コロナ流行で、
オンラインのニーズが爆発的に高まったことも、
ライブ配信の普及に拍車をかけました。
面倒な編集が要らず、思い立ったらすぐできるライブ動画。
個人事業主にとって、これほど便利なモノはありません。
■一方、残念なライブ配信も増えている...
とはいえ、すべての個人事業主が、
ライブ動画を有効に活用できているわけではありません。
・ダラダラしゃべって、何を伝えたいのか分からない
・ただ挨拶だけを繰り返している
・画面が傾いていて顔が見づらい
・話にメリハリがない
・見ていて飽きる
・せっかくのライブ配信なのに、視聴者とのやり取りがない
などなど、
配信することに精一杯で、
集客につながっていないライブ配信の
いかに多いことか...
また、
ライブ配信だけで満足してしまい、
その後の「動画活用」にまで
至っていない人も多いんです。
どうして、こんな残念なライブ配信が
量産されてしまうのでしょうか?
それは、
「動画の基本」を知らないまま、
やみくもに配信を始めてしまったから。
基本的な動画のテクニックを身につけないまま
ダラダラとライブ配信を続けるのは、
かえって、お客様への印象を悪くしてしまいます。
ライブ動画は、配信して終わりではありません。
「その先」を見越したスキルを身につけることが、
動画活用の重要なポイントになるのです。
■ライブ配信のクオリティを爆上げする「StreamYard」
「残念なライブ配信」から一歩進んで、
クオリティの高いライブ配信を行うための強力なパートナーが、
2018年にサービスを開始した『StreamYard』です。
最初は、細々とした展開でしたが、
コロナ流行で2020年から爆発的に広まり、
特にFacebookライブで、
多くの個人事業主が使う人気ツールとなりました。
『StreamYard』の大きな特徴は、
- ソフトが要らない(ネット上で動く)
- FacebookやYouTubeなど、複数配信できる
- テレビのようなテロップが入れられる
- 10人まで同時に参加できる
- 無料でも使える
何より、従来のライブ配信ツールにあった、
サーバURL・ストリームキーなどの面倒な入力が不要で、
直感的に操作できるという画期的なツールです。
そのStreamYardが、
2021年、大幅にバージョンアップ。
ライブ配信だけでなく、
動画制作そのものにも使える、
超強力なツールとして、生まれ変わりました。
・zoomと同じようなバーチャル背景
・スライドや動画を簡単に読み込める
・日本語に完全対応
・動画を「疑似ライブ配信」できる
などなど、
個人事業主が動画を活用するために
必要充分な機能が盛り込まれたのです。
新しいStreamYardを使うことで、
従来通りのライブ配信だけでなく、
1.ビデオブログへの活用
2.オンライン動画教材の作成
3.収録動画の期間限定配信
こうした、
「ライブ配信のその先」の動画活用が、
簡単にできるようになったんです!
■リアルとオンラインの「ハイブリッド時代」に必要な、「その先」のスキルを!
IT技術の進歩にともない、今後、ますます動画活用の必要性が高まってきます。
動画を使うのは当たり前、使えなければ仕事にならないという状況になっています。
また、新型コロナの流行は、まだまだ収束したとは言えません。
リアルのセミナーが徐々に復活しているとはいえ、オンラインの需要は衰えることはないでしょう。
むしろ、これからは「リアルとオンライン」のハイブリッド化が加速すると予想されます。
リアルもオンラインも、同時に提供できるのが当然という時代に突入しているのです。
そして、この動画活用の鍵になるのは、
スピード
頻度
クオリティ
この3つです。
・簡単にできるから、気軽に始められる
・簡単にできるから、継続できる
・簡単にできるけれど、最低限のクオリティも確保する
映像・動画のプロとして、
日々制作に携わる本セミナー講師・佐藤安南だからこそ、
「簡単でもクオリティは落とさない」ことにこだわります。
「これから動画に取り組もうと思っている方」
「一度トライしたけれど挫折してしまった方」
「もっと楽に動画を作る方法を知りたい方」
動画をもっと気軽に活用して、ファンを増やし、ビジネスを広げたいというあなたのために!
「編集無し」ですぐできて、あなたのファンがどんどん集まる、動画活用法。
このセミナーに参加して、あなたも、
「ハイブリッド時代」にふさわしい、動画活用の第一歩を践みだしてください!
《こんな方が対象です》
・これから動画に取り組みたいと思っている方
・ライブ配信をもっと面白くカッコよく見せたい方
・編集が面倒で動画制作を諦めてしまった方
・StreamYardを使ってみたけれど挫折してしまった方
・テレビ番組みたいな見た目の動画に憧れている方
・もっと手軽に動画教材をカッコよく作りたい方
・集客できる動画を作りたい方
・動画制作を習慣化してファンを増やしたい方
《このセミナーを受けると?》
・編集しなくても簡単に動画が作れるようになります
・難しいソフトを覚えなくても簡単にカッコイイ動画プレゼンができます
・編集の手間をかけずにセミナー動画や動画教材が作れるようになります
・他の人と差別化できるライブ配信ができるようになります
・「StreamYard」最新版の使い方が分かります
・分かりやすく印象に残るライブ配信ができるようになります
・見込み客と、もっと親密になれる手段が手に入ります
・動画制作が楽になり、自由な時間が増えます
・動画経由で集客のスピードが加速します
《ご注意!!》
・パソコンから参加する場合は、ご自身のパソコンのスペック(性能)にご注意ください。
古いパソコンの場合は、StreamYardとzoomが同時に動かないことがあります。
もし、ご自身のパソコンの性能に不安がある方は、スマホやタブレットでセミナーに参加しながら、パソコンでStreamYardを一緒に動かすことをオススメします。
・当日は、「Google Chrome」を使用します。
事前に、必ず「Google Chrome」をパソコンにインストールしておいてください。
・パソコンがうまく動かない、動作が重いなどのトラブルについては、このセミナーで対応することはできません。あらかじめご承知おきください。
・どうしても受講したいが日程が合わない...という方は、2名以上のご参加をお約束いただければ、別日で開催を検討いたします。メールにてご相談ください。
《受講料》2時間 通常価格12,000円
→ 一般価格「無いコロナ」【7,567円】
→ メルマガ読者特別価格「コロナゼロ」特別価格【5,670円】
お支払はPaypalにて(手数料がかかりません!)
*メルマガ未購読の方で、特別価格によるご参加をご希望の場合、セミナーお申し込みと同時に、メルマガ登録をさせていただきます
PersonaliTVセミナー参加者の声
-
Y.Kさまその場で質問ができて、つまずきをクリアできた実際の体験の時間帯で、はて?と引っかかるところ、動かしてみて分からないところを、安南さんにその場で質問ができて躓きをクリアできたので、ワクワクした気持ちになりました。
-
M.Mさま最新の情報や、他の人とは違う一段上のクオリティが手に入る他の方が一緒に画面に映る様子を眺めると、画質とか、光の加減とか、表情や動きの使い方など、違いが伺えました。
すると、一人で動画の練習をするときと違って、もっとこうすると良くなりそうだな、伝わるものになるのかな、というまだまだ本当に初歩的ですが感触みたいなものを感じました。
安南さんは、動画の最先端をゆく方!と思っていますので、これからも最新の情報や、他の人とは違う一段上のクオリティが手に入ると嬉しいです。
-
ことのはスクエア代表 橋本恵子さま個人事業主にとっての具体的な使い方を教えてくれるプロの視点で、使い方を丁寧におしえてくださるので、使ってみよう!と思えました。個人事業主として、その人にとっての具体的な使い方を提案くださるのも嬉しいですね。
-
重信香織さまひとつひとつ丁寧!ひとつひとつ丁寧に順を追って教えて下さるので、ストレスなく理解することができました!
初心者にもわかりやすいように、プロの知識と経験を教えて下り、メディアの具体的な使い方を学ぶなら、まちがいなく安南さんと決めています^^
明るい進行も毎回楽しくて大好きです。